-
契約書作成
契約書は他社との取引を行う上で非常に重要な役割を持ちます。 インターネットや書籍には、土地の売買契約書や賃貸物件の賃貸借契約書、従業員との雇用契約書などさまざまな契約書のテンプレート(ひな形)...
-
東京都北区の企業法務の相談はお任せください
企業法務とは企業活動をおこなうときに必ず付いて回る法律に関する事務になります。 昨今は企業のコンプライアンスの重要性が説かれており、そちらに付随して企業法務の重要性も高まってきています。 つまり...
-
顧問弁護士の役割と依頼するメリット
「従業員のコンプライアンス意識を向上させるため、研修による教育を検討しているが、効果的で必要な内容が分からず困っている。」 「取引先が倒産してしまった。売掛金回収を行おうとしていた矢先だったが、...
企業法務には「予防法務」・「臨床法務」・「戦略法務」の3種類があります。
■予防法務
予防法務とは、企業間の取引や契約などの場において、あらかじめ紛争が発生しないように予防するための法的措置のことをいいます。例えば、契約書のリーガルチェックを行うことやコンプライアンスの徹底を行うことなどが予防法務に当てはまります。
■臨床法務
臨床法務とは、現段階で生じている法的なトラブルへの対応や問題解決のための法的措置のことをいいます。例えば、取引先から訴えられた時の対応や取引先の倒産への対応、顧客からのクレームへの対応などが臨床法務に当てはまります。
■戦略法務
戦略法務とは、法律を用いて企業価値を高めていく法務のことをいいます。例えば、M&Aや知的財産の活用、他社とのライセンス契約などが戦略法務に当てはまります。
羽鳥法律事務所では、企業法務に精通した弁護士として、予防法務・臨床法務・戦略法務のどの形態の法務にも迅速に対応させていただきます。単発的な案件だけではなく、顧問契約を結んでいただくことで日常的に御社の企業法務を行うことも可能となっておりますので、企業法務でお困りの際はお気軽に当事務所までご相談ください。
羽鳥法律事務所が提供する基礎知識
-
離婚問題を...
実際に離婚を目指すことが決まった場合、まずは相手と話し合いを進めよ...
-
従業員等への承継
事業承継のひとつの方法として従業員への承継が考えられます。 従業...
-
個人間で不...
日本において不動産を売買する際には不動産会社の仲介によるものが一般...
-
結婚詐欺
結婚詐欺とは、「結婚する気がないにもかかわらず、その気があるように...
-
リフォーム...
リフォームを業者に頼んだのに工事がずさんだった、工事後の不具合に対...
-
離婚とお金
「お金に関する話し合いが重要だということは分かっているが、お金のこ...
-
男女問題を...
男女問題は、当事者同士のプライベートな問題である場合がほとんどであ...
-
使用貸借とは
一般的に使用貸借は、貸し手の一方的な好意による行為です。 そのため...
-
賃料増額・減額
賃貸の賃料(家賃)については、借地借家法の規定により、貸主は賃料増...
企業法務に関する相続、不動産、企業法務の対応は羽鳥法律事務所にお任せ下さい。